2024年4月1日(月) |
開校150周年プラスワン ロゴスタンプ |
令和6年度は、松久小学校開校150周年プラスワンの年なので、
「150周年プラスワン」のロゴスタンプを作成しました。
学校だよりな等に活用していきます。
|
|
|
|
|
2024年4月8日(月) |
1学期始業式 |
令和6年度始業式を行いました。
児童は学年がひとつ上がり、ワクワクして登校しました。
令和6年度は、150周年プラスワンの年です。
プラスワンの気持ちでいろいろなことにチャレンジしてほしいです。
「夢と笑顔とありがとう」が いっぱいの松久小学校になるように
プラスワンをプラス10にも、プラス100にもプラス1000にもできるようにがんばります。
|
|
|
|
|
2024年4月8日(月) |
入学式 |
令和6年度入学式を行いました。
新しい1年生が25名入学しました。
立派な態度で、入学式を行うことができました。
明日からも1年生が笑顔で登校できるといいです。
|
|
|
|
|
2024年4月8日(月) |
1年学級開き |
入学式の後、1年生が教室で担任の先生と学級開きをしました。
担任の先生の名前を確認したり、先生の話を聞いたり、保護者と配布物の確認をしたりしました。
|
|
|
|
|
2024年4月9日(火) |
1年下校 4月9・10日 |
1年生が簡単給食で下校しました。
保護者の方に迎えに来ていただいて下校しました。
お迎え当番、ありがとうございます。
|
|
|
|
|
2024年4月9日(火) |
給食4・5・6年 |
給食が開始になりました。
今日のメニューは、
「ディニッシュパン、牛乳、ブロッコリーのチーズサラダ、
手作りアメリカンドッグ、ポトフ、みかんゼリー」でした。
今年度、4・5・6年生は、グループで食べてもいいことを基本としています。
感染症が流行時期に入った時等には、前向き給食にします。
|
|
|
|
|
2024年4月10日(水) |
体育50m走 2年 |
2年生が体育の学習で50m走をしました。
元気いっぱい走っていました。
記録は、縦割り班の赤白チーム分けに使います。
縦割り班の赤白チームは、運動会の赤白と連動しています。
|
|
|
|
|
2024年4月10日(水) |
自己紹介カードづくり 2年 |
2年生が自己紹介カードをつくりました。
好きなたべもの、好きな場所、好きな色など
好きなものづくしの自己紹介カードです。
みんなの自己紹介を見るのが楽しみです。
|
|
|
|
|
2024年4月10日(水) |
給食1・2・3年 |
今日の給食のメニューは、
「ごはん、牛乳、生揚げとキャベツの旨煮、
鶏の照り焼き、切り干しのカレーきんぴら」でした。
1年生は、簡単給食で
「メロンパンと牛乳」でした。
1・2・3年生は、きちんと食べる時間を確保するため、
前向き給食で食べています。おいしそうに食べていました。
|
|
|
|
|
2024年4月12日(金) |
1年生を迎える会 |
1年生を迎える会を行いました。
児童会長が歓迎の言葉を述べ、2年生がプレゼントを渡しました。
1年生が松久小の仲間として温かく迎えられました。
全校児童159名でよりよい松久小学校にしていきます。
|
|
|
|
|
2024年4月12日(金) |
全校記念写真プラスワン |
松久小学校開校151周年を迎え、150周年プラスワンということで記念写真を撮影しました。
|
|
|
|
|
2024年4月12日(金) |
3年生キュビナ練習 |
3年生がキュビナ(AIドリル)の操作練習をしました。
家庭にタブレットを持ち帰った時に自分で操作できるようにしました。
説明を聞いて、操作していました。
|
|
|
|
|
2024年4月12日(金) |
1年 はるのうた |
1年生が国語で「はるのうた」を学習しました。
先生の話を聞き、答えていました。
|
|
|
|
|
2024年4月12日(金) |
2年音楽 しろくまのジェンカ |
音楽の復習で1年生の時に学習した「しろくまのジェンカ」を歌いながら踊っていました。
じゃんけん列車をしながら、歌って踊っていました。
楽しく学習していました。
|
|
|
|
|
2024年4月15日(月) |
3年図工クリップアート |
3年生が図工でクリップアートをしました。
大量の洗濯ばさみを思い思いにつなげて制作をしました。
考えながら、試しながらつなげていました。
|
|
|
|
|
2024年4月15日(月) |
5年ドッジビー |
5年生が体育でドッジビーをしました。
円盤状のウレタンを投げて、ドッジボールをします。
上手に飛ばして、楽しんでいました。
|
|
|
|
|
2024年4月16日(火) |
避難訓練 |
給食室から火災が発生した想定で避難訓練を行いました。
避難の合言葉「お」「か」「し」「も」「ち」、おさない、かけない、しゃべらない、もどらない、ちかづかないを守って避難しました。
校長先生からは、3つの「あ」について話がありました。
「あわてない」「あきらめない」「力をあわせる」です。
避難訓練がしっかりできました。
|
|
|
|
|
2024年4月17日(水) |
体育朝会 |
体育朝会を行いました。
ハンドサインの確認や整列の仕方を練習しました。
子供たちのきびきび動く姿がかっこよかったです。
|
|
|
|
|
2024年4月17日(水) |
3年理科 春の生き物 |
3年生が理科の学習で春の生き物さがしをしました。
動物や植物をタブレットPCのカメラを使って撮影していました。
花や昆虫を見つけていました。
|
|
|
|
|
2024年4月18日(木) |
6年 全国学力学習状況調査 |
6年生が全国学力学習状況調査を行いました。
国語と算数を行いました。
じっくり考えて答えていました。
|
|
|
|
|
2024年4月18日(木) |
学校たんけん1年 |
1年生が学校たんけんをしました。
校舎内の特別教室などを見学していました。
松久小に来で初めての場所もあり、興味を持って見学していました。
|
|
|
|
|
2024年4月19日(金) |
4年社会 埼玉県の市町村 |
4年生が社会で埼玉県の市町村について調べていました。
3年生で美里町について学習したので、美里町以外の市町村を調べます。
自分で調べたい市町村を決めていました。
|
|
|
|
|
2024年4月19日(金) |
5年図工 春のかぜをかんじて |
5年生が図工で「春のかぜを感じて」というテーマで絵を描き始めていました。
自分で春のかぜを感じられる場所や物を探して描いていました。
|
|
|
|
|
2024年4月19日(金) |
1年学校たんけん 校庭 |
1年生が校庭の学校たんけんをしていました。
池や二宮金次郎の像、ケヤキの大木、遊具などをグループで見学していました。
|
|
|
|
|
2024年4月19日(金) |
アルミ缶リサイクルボックス設置 |
児童会を中心にアルミ缶リサイクルを行います。
資源回収まで貯めておくことができない家庭があるそうです。
今年度、1年間試しにプラスワンで取り組みます。
「人にも地球にもやさしい松久小児童会」をキャッチフレーズに活動します。
|
|
|
|
|
2024年4月19日(金) |
全校授業参観①低学年 |
授業参観を行いました。
1年生は、国語でひらがなの「お」の学習と「こんなもの見つけたよ」の話す学習をしました。
2年生は、国語で「ふきのとう」を学習しました。
|
|
|
|
|
2024年4月19日(金) |
全校授業参観②中学年 |
授業参観を行いました。
3年生は、国語「若葉の詩」の学習をしました。
4年生は、国語「なりきって書こう」の学習をしました。
|
|
|
|
|
2024年4月19日(金) |
全校授業参観③高学年 |
授業参観を行いました。
5年生は、算数「直方体と立方体」の学習で箱作りをしました。
6年生は、算数で「点対称」の学習をしました。
|
|
|
|
|
2024年4月22日(月) |
やさいをそだてよう2年 |
2年生が生活科で「やさいをそだてよう」の学習をしました。
どんな野菜を育てたいか考えました。
また、野菜の育て方も調べていました。
子どもたちの希望の野菜がつくれるといいです。
|
|
|
|
|
2024年4月22日(月) |
住みよいマンション 5年道徳 |
5年生が道徳で「住みよいマンション」の教材で学習しました。
お互いの権利を尊重するにはどうしたらよいか考えました。
|
|
|
|
|
2024年4月22日(月) |
えのぐと水のハーモニー 3年図工 |
3年生が図工で「えのぐと水のハーモニー」の学習をしました。
えのぐに水を混ぜ、画用紙に線や点などを描きました。
にじませる技法も使っていました。
きれいな色を楽しんでいました。
|
|
|
|
|
2024年4月22日(月) |
リレー 6年体育 |
6年生が体育で「リレー」の学習をしました。
今日は、リレーの単元の初めなので、やってみて今後改善していこうというめあてで行いました。
本気で走っていました。
|
|
|
|
|
2024年4月24日(水) |
アルミ缶回収ポスター |
児童会役員がアルミ缶回収ポスター作成しました。
「人にも地球にもやさしい松久小児童会」をキャッチフレーズに活動を行います。
150周年プラスワンプロジェクトとして動き出しています。
|
|
|
|
|
2024年4月25日(木) |
1年 国語 ひらがな「さ」 |
1年生が国語でひらがなの「さ」の学習をしました。
「さ」の文字はそり等が難しい文字です。
縦割り班自己紹介カードに自分の名前をひらがなで書いていました。
|
|
|
|
|
2024年4月24日(水) |
たしざんの筆算 |
2年生が算数で2桁のたし算の筆算の学習をしました。
1の位が繰り上がる計算でした。
仕組みをよく考えて取り組んでいました。
|
|
|
|
|
2024年4月24日(水) |
漢字辞典 4年国語 |
4年生が国語で漢字辞典の使い方の学習をしました。
分からない漢字があった時に、手がかりがあれば漢字辞典を引いて調べることができます。
部首索引を使って漢字を調べていました。
|
|
|
|
|
2024年4月24日(水) |
1年体育 ロープあそび |
1年生が体育でロープあそびの運動をしました。
グループごとにロープを揺らして、跳んだりくぐったりしていました。
話し合って楽しく運動していました。
|
|
|
|
|
2024年4月24日(水) |
世界の国のあいさつ 4年外国語 |
4年生が外国語活動で世界の国のあいさつの学習をしました。
世界の国のあいさつの音声を聞いてどの国かを答えました。
自己紹介の音声で、名前、好きなもの、嫌いなものを聞き取ることもしました。
|
|
|
|
|
2024年4月26日(金) |
青菜をゆでました 5年家庭科 |
5年生が家庭科で初めての調理実習をしました。
青菜(ほうれん草)を茹でておひたしにしました。
IHの家庭が多いので、ガスコンロも初めての経験でした。
ほうれん草のおひたしがおいしくできました。
|
|
|
|
|
2024年4月26日(金) |
校内たんけん隊 1年生活科 |
1年生がグループに分かれて校内たんけんをしました。
色々な教室に行き、先生に質問をしたり、人が何をしているか調べました。
調べてきたことを絵や文にまとめました。
|
|
|
|
|
2024年5月2日(木) |
スマイル遠足プラス |
スマイル遠足プラスを実施しました。
遺跡の森で縦割り班活動を行いました。
6つのチェックポイントを回り、ミッションを行いました。
先生に「好きな動物」「好きなおにぎりの具」を聞きながら回りました。
プラスで〇×クイズも行いました。
おいしいお弁当をグループごとに食べました。
ご家族の皆様には、お弁当の準備をありがとうございました。
スマイル遠足プラスHP.pdf へのリンク |
|
|
|
|
2024年5月7日(火) |
引渡し訓練 |
災害時を想定して引渡し訓練を行いました。
天候が不安定だったため、大雨等で校舎内に児童が待機している方法で行いました。
体育館→児童待機教室→昇降口という移動ルートで行いました。
地震では、震度5弱以上で引き渡しとなります。児童が校舎内に待機していられる場合は、本日の形となります。
校庭の場合でも、児童は、地区ごとに通学班で待機します。
|
|
|
|
|
2024年5月8日(水) |
スマイルタイム |
スマイルタイムを行いました。
縦割り班ごとに、ドッジボールやしっぽとりなどを行いました。
みんなが楽しく笑顔で活動していました。
6年生が準備や片付けを進んで行っていました。
|
|
|
|
|
2024年5月9日(木) |
全校朝会 |
全校朝会を行いました。
みんなで学校生活をする上でのあたりまえについて考えました。
仲良く、助け合う、いじめない、あいさつ、そうじ、ごみひろい、感謝する、勉強する、めいわくをかけない、ルールを守る、などが児童のみなさんからあがりました。
あたりまえのことを「コツコツ」「つづける」「努力する」ことが未来の自分をつくります。
松久小のみんなが、「まじめに努力する」「地道に努力する」ことで「プラスワンの松久小学校」を作っていきましょう。
|
|
|
|
|
2024年5月9日(木) |
1年国語「ら」「はなのみち」 |
1年生が国語でひらがなの「ら」の学習をしました。
「ら」の練習をしたあとに「ら」のつく言葉集めをしました。
「はなのみち」の音読もして、この話の季節はいつなのかを考えました。
一生懸命音読をしていました。
|
|
|
|
|
2024年5月9日(木) |
2年算数 ひきざんのひっさん |
2年生が算数で引き算の筆算の学習をしました。
駄菓子屋さんで買い物をする場面でお金がいくら残るか考えました。
筆算は、位を揃えて書いて計算することを学習しました。
|
|
|
|
|
2024年5月9日(木) |
3年国語 図書館たんていだん |
3年生が国語で「図書館たんていだん」の学習をしました。
図書館にどんな工夫があるか、図書館で本を探すのはどうすればいいかを学習しました。
図書館で自分で読みたい本が見つかるといいですね。
|
|
|
|
|
2024年5月9日(木) |
3年リコーダー講習会 |
3年生が音楽でリコーダー講習会を行いました。
ヤマハ楽器の方を講師に迎え学習しました。
リコーダーの知識を学んだり、「シ」「ラ」の音を出してリズムに合わせて演奏したりしました。
|
|
|
|
|
2024年5月9日(木) |
遊具遊び説明板を修繕しました |
遊具遊び説明板の枠が傷んでいたので、校務員さんに修繕していただきました。
裏の枠木が新しくなって安全になりました。
ありがとうございました。
|
|
|
|
|
2024年5月10日(金) |
離任式 |
昨年度いっぱいで松久小学校を去られた先生方を迎え、離任式を行いました。
児童の代表が、お世話になった先生方にお礼の手紙と花束を渡しました。
去られた先生方から、「いやだと思ったことでもやってみると結構楽しいこともある。」「目標をもってチャレンジしてほしい。」などのメッセージをいただきました。
|
|
|
|
|
2024年5月13日(月) |
1年生活科 あさがおのたねまき |
1年生が生活科であさがおの種まきをしました。
一人一鉢に種を7個ずつ蒔きました。
芽が出て着るのが、楽しみです。
|
|
|
|
|
2024年5月13日(月) |
2年生活科 ミニトマトの観察 |
2年生が生活科でミニトマトの苗の観察をしました。
「においがトマトのにおいだ」「葉や茎に毛が生えている」「つぼみや花がある」などの発見をしました。
これから育っていくのが楽しみです。
|
|
|
|
|
2024年5月13日(月) |
5年家庭科 ジャガイモをゆでよう |
5年生が家庭科でジャガイモのゆで方の学習をしました。
ジャガイモの芽の部分をとり、切ってからゆでました。
林間学校のカレー作りの練習も兼ねて、玉ねぎを炒め、カレールーを合わせて、ジャガイモのカレー煮にしました。
とてもおいしく仕上がりました。
|
|
|
|
|
2024年5月14日(火) |
読み語り |
今年度最初の「かすたねっと」の皆様による読み語りを行いました。
どの学年もお話をよく聞いていました。
6年生は、社会の歴史に登場する「豊臣秀吉」の本を読んでいただきました。
豊臣秀吉の子どもの時から天下統一するまでの話でした。
関心をもって聞いていました。
|
|
|
|
|
2024年5月15日(水) |
体育朝会 |
体育朝会を行いました。
新体力テストの練習を行いました。
学年ごとに1種目を確認しながら練習しました。
|
|
|
|
|
2024年5月15日(水) |
5年体育 ティーボール |
5年生が体育でティーボールの学習をしました。
ティーに置いたボールをバットで打っていました。
うまく当たらないこともありますが、当たって遠くまで飛ばしている児童もいました。
|
|
|
|
|
2024年5月16日(木) |
児童集会 委員会紹介 |
児童集会で委員会紹介をしました。
委員会ごとに委員会の仕事や守ってほしいことなどを全校児童に伝えました。
これからの松久小がさらによくなっていくといいです。
|
|
|
|
|
2024年5月16日(木) |
交通安全教室(1・2年) |
児玉警察の方を指導者にお招きし、交通安全教室を行いました。
1・2年生は、歩行者として事故にあわないようにすることを学習しました。
道路に飛び出さないことを中心に、ビデオを見て考えました。
新しい学年に慣れてきた5月が、低学年の児童の交通事故が多いです。
登下校でも家でも交通安全に気をつけて、事故にあわないようにしたいです。
|
|
|
|
|
2024年5月16日(木) |
交通安全教室(3~6年) |
交通安全教室を行いました。
天候が悪いため、体育館でビデオを見て自転車に乗るときの交通安全について考えました。
自転車の車と同じで、人にけがをさせたら、一生かけて償うことになることも学びました。
児童からは「自転車のルールがわかった」「安全に乗るようにしたい」という感想がありました。
交通ルールを守って安全に正しく乗って、自分の命も他人の命も大切にしてほしいです。
|
|
|
|
|
2024年5月20日(月) |
救急救命講習会 |
消防署美里分署の指導者をお招きして、救急救命講習を行いました。
教職員と保護者の参加により行いました。
心臓マッサージ、人工呼吸、AEDの操作を訓練しました。
救急救命は、プールだけでなく、ボールが胸に当たったり、交通事故等でも必要になる措置です。
必要でないことが一番ですが、いざという時のために訓練しています。
|
|
|
|
|
2024年5月21日(火) |
民生委員あいさつ運動 |
民生委員によるあいさつ運動が始まりました。
今日から3日間行われます。
児童は、元気に登校していました。
|
|
|
|
|
2024年5月21日(火) |
読み語り |
「かすたねっと」の皆様による読み語りを行いました。
児童は、お話を興味を持って聞いていました。
4年生では、「ぼくのかわいくない妹」という本を読んでいただきました。
1年生に入学した妹。毎日学校に連れてこなくてはならない。おしゃべりでちょっとうっとおしい。と、思っていました。
ところが、妹がおたふくかぜで欠席することになり、早く元気になるといいなと思い、「ぼくのかわいい妹」という本を読んであげます。
さすが、お兄ちゃんです。元気になった妹は、やっぱりおしゃべりでした。
本校4年生にも、妹や弟、そして、兄や姉、家族思いの児童がいっぱいです。
|
|
|
|
|
2024年5月21日(火) |
なかよし農園 |
学校ファームのなかよし農園に苗を植えました。
オクラ、ピーマン、とうがらし、サツマイモ、ミニトマト、キュウリの苗を植えました。
以前植えたジャガイモは芽かきの作業をしました。
|
|
|
|
|
2024年5月21日(火) |
プール掃除4年 |
4年生がプール掃除を行いました。
4年生は、外回りの掃除を行いました。
トイレを掃除したり、溝にたまった落ち葉などを掃除したりしました。
頑張って掃除したので、とてもきれいになりました。
|
|
|
|
|
2024年5月21日(火) |
ミニトマトの観察2年 |
2年生が生活科でミニトマトの観察をしました。
ミニトマトに支柱を立て、様子を観察しました。
ミニトマトは、すくすく育っています。
|
|
|
|
|
2024年5月21日(火) |
プール掃除5年 |
5年生がプール掃除をしました。
5年生は、プールの側面の壁をこすりました。
一生懸命こすってきれいにしていました。
|
|
|
|
|
2024年5月21日(火) |
プール清掃6年 |
6年生がプール掃除でプールの床面こすりをしました。
デッキブラシでこすり、水で流しました。
暑さ対策で水をかけてもらったりして、掃除を楽しみました。
|
|
|
|
|
2024年5月22日(水) |
体育朝会 体力テスト練習 |
体育朝会で体力テストの練習をしました。
ボール投げの練習では、あまり飛ばないボールで力いっぱい投げる練習をしました。
力いっぱい投げるコツをつかむことをねらいとしています。
|
|
|
|
|
2024年5月22日(水) |
租税教室6年 |
6年生が社会で租税教室を行いました。
本庄税務署の方を指導者にお招きしました。
税金が自分たち小学生に1年間で約100万円使われていることを知りました。
税がなかったら様々な公共のものやサービスを受けられなくなり、税の大切さを学びました。
1億円のレプリカを見せていただきました。
|
|
|
|
|
2024年5月24日(金) |
林間学校5年 |
5年生が小川げんきプラザで林間学校を行いました。
プラネタリウム鑑賞、飯盒炊飯とカレー作り、スタンプラリー、キャンプファイヤーを行いました。
子どもたちは、意欲的に活動を行い、充実した楽しい林間学校を創り上げました。
林間学校特別版.pdf へのリンク |
|
|
|
|
2024年5月28日(火) |
読み語り |
「かすたねっと」の皆さんに来校いただき読み語りを行いました。
児童は、興味深く聞いていました。
3年生は、『火の鳥 命の物語』を読んでもらいました。
命は食物連鎖で引き継がれていく。私たちは、ほかの命を食べて、自分の命をつないでいくことを考えました。
|
|
|
|
|
2024年5月29日(水) |
4年福祉体験 |
4年生が総合的な学習で福祉体験を行いました。
町の福祉課に指導いただき高齢者疑似体験を行いました。
目の視野が狭くなるようなアイマスクをつけ、ひざやひじが曲がりにくいようにサポーターを付け、手足が動きにくいように重りを付けました。耳が聞こえづらいようにイヤーマフを付け、指先が自由にならないように軍手も付けました。
高齢者の気持ちを学ぶとともに介助する心がまえも学びました。
|
|
|
|
|
2024年5月30日(木) |
3年国語 漢字の音と訓 |
3年生が国語で「漢字の音と訓」の学習をしました。
漢字の読み方には、音読みと訓読みがあることを学びました。
熟語について、自分で教科書の巻末を使って調べたり、漢字辞典を使って調べました。
|
|
|
|
|
2024年5月30日(木) |
バスケットゴール交換工事 |
校庭のバスケットゴールの交換工事を行いました。
ボードが古くなり、一部欠けていたものが、交換により新しくなりました。
運動がいっぱいできます。
|
|
|
|
|
2024年5月30日(木) |
3年食育授業 |
栄養教諭教育実習の研究授業を行いました。
3年生の食育で「すききらいなくたべよう」のテーマで行いました。
栄養素の働きを学ぶとともに、給食の食材を3色食品群に分けたりしました。
今までの自分の食べ方について振り返りました。
|
|
|
|
|
2024年5月30日(木) |
4年体育 「パプラスワン」 |
4年生が体育で「パプラスワン」の学習をしました。
パスでボールをつなぎゴールまで運ぶと得点になります。
バスケットボールとラグビーを合わせたような競技です。
まだ、始めたばかりなのでパスがうまくつながりませんでしたが、子どもたちは、一生懸命取り組んでいました。
今後上手になって作戦も高度になっていくのが楽しみです。
|
|
|
|
|
2024年5月31日(金) |
6年調理実習「野菜炒め・スクランブルエッグ」 |
6年生が家庭科で調理実習を行いました。
野菜炒めとスクランブルエッグについて調理の方法を学習しました。
子どもたちは、手際よく調理を進めていました。
家でも実践できるといいですね。
|
|
|
|
|
2024年5月31日(金) |
校内授業研究 5年道徳「すれちがい」 |
校内授業研究で5年生が授業を公開しました。
道徳の学習で「すれちがい」の教材で行いました。
二人の主人公がすれ違ってしまった原因などについて考えました。
こうなってしまった現状でどうすれば元のように仲良くできるか、自分のこととして考えました。
子どもたちの身近にある交友関係の問題について考えました。
|
|
|
|
|